2025/03/25はるかの郷 3月号

日に日に寒さも和らぎ春の兆しが訪れる様になりました。冬の間は身体を動かす事も何かと億劫でしたが、暖かくなりますと動かしたくなりますね♪
さて今回は、はるかの郷の「リハビリ」について少しお話しさせて頂きます。

何気ない体操も大勢でするとモチベーションが上がります!

リハビリのその目的は、今ある心身機能の維持・向上を目的としており、身体面だけではなく、心のケアも大切となります。
そのため、リハビリの内容には必ず「その人がその人らしく活き生きするための目標」と「楽しみ」を取り入れ、モチベーションを上げることが重要になりますが、実は「気持ちを上げる」ことには非常に大きなエネルギーを使います。若い方にはさほど難しいことではありませんが、年を取ると、とても大変になります。
私たち職員は、そんな入居者さんの背中を様々な手法で優しくサポートさせていただくことを心がけ、がむしゃらなリハビリではなく、気持ちに寄り添った楽しいリハビリを普段の生活の中にも取り入れながら取り組むよう意識し、入居者さんの健康寿命を全力で応援しています!

目標をもって訓練士と練習。定期的に評価しますので、普段の自主練習はさぼれませんよ(笑)