訪問看護・リハビリのご案内 通所リハビリ

自宅での生活を支える場として利用者さん中心の支援体制でお迎えします

広く開放的なフロアスペース、多彩な設備で利用者お一人おひとりの身体機能回復を充実したスタッフ陣が精一杯サポートいたします。積極的にリハビリに取り組んでいただけるよう明るく活気ある場を提供いたします。

通所リハビリ(デイケア) ブログ

通所リハビリテーションとは

日中に施設へ通っていただき、自宅での生活を継続するためのリハビリテーションを中心に、入浴、昼食、レクリエーションをしながら一日をゆったり楽しく過ごしていただく介護保険のサービスです。

リハビリ内容のご紹介

当施設では『自らしていくリハビリ』を掲げ、自主運動を中心にリハビリテーションを実施しています。
医師の指導の下、担当療法士と一緒に”生活に反映できるような目標”を見つけ、生活目標ごとに必要な自主運動メニューを選択し、自主運動表(私のリハビリメニュー表)を作成します。
そのメニュー表に基づいてリハビリを行っていただき、担当療法士が評価・確認をさせていただきます。

自主運動

作成した「私のリハビリメニュー」を基にマシントレーニングやテレビ体操、自転車こぎなど多彩な運動メニューを実施していただきます。
自主運動ですが、療法士と介護職員がサポートしますので、安全にリハビリを実施していただけます。

物理療法

痛みや筋緊張の緩和、むくみの改善などを目的に電気・温熱・エアマッサージなど、様々な機器を用いて治療します。

個別リハビリ
(理学療法・作業療法・言語聴覚療法)

担当療法士が、機能訓練・運動・動作の練習・作業・飲み込みや言葉の練習など、お一人おひとりに合わせたリハビリや評価確認を個別的に行います。
※ご希望や状況に合わせて、家屋評価や動作・生活の確認も行っております。

リハビリ会議

要介護の方を対象に定期的に開催しております。
利用者様を支援するチーム(医師・ケアマネジャー・担当療法士・ケアスタッフ等)が集まり、リハビリ目標について現状を共有しながら今後の支援について検討します。

事業内容

事業所名 エスポアール遙 通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
明石同仁病院  通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーション
定数 各事業所38名
営業日 月曜日~土曜日
(祝日も営業 日曜日、及び12/31~1/3は休業)
営業時間 8:30~17:30
職員 看護職員、介護職員、支援相談員、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
見学 随時受け付けています。送迎が必要な場合はお申し出ください。
※現在、体験利用は実施しておりません。

サービス内容について

  • 介護認定で要支援1・2及び要介護1~5の認定を受けた方を対象に、自主運動を中心に個別リハビリやクラブ活動(集団でのリハビリテーション)等を行うサービスです。
  • 提供時間 9:00~16:00
    要相談にて9:00~14:00枠も可能です。

(サービス内容)

リハビリテーション リハビリテーションの専門職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)はじめ、他職種が連携してご利用者の意向に沿った計画書を立案しリハビリテーションを実施します。
入浴 ご利用者の状態に合わせた入浴サービス(一般浴・機械浴)を提供させていただきます。
昼食 それぞれの嗜好に対応することを目的に昼食・おやつは2択の選択制にてお好みの方を選んで召し上がっていただきます。
クラブ活動 「ゲームクラブ」「歩行クラブ」等、全7種類の中からの組み合わせにより、日に2~3種類のクラブメニューをご用意しています。ご利用者の選択・決定のもと、楽しみながらリハビリをしていただきます。
送迎 福祉車両で自宅と施設間の送迎を行います。
行事 不定期でイベントを計画・実施しています。
相談援助 通所リハビリでのお困りごとは、支援相談員へご相談ください。様々な職種のスタッフが力になります。

お申し込み方法

担当の介護支援専門員(ケアマネージャー)を通してお申込み下さい。
介護認定の申請をされていない方は、下記へご連絡の上、支援相談員へご相談下さい。

お申し込み・お問い合わせ・ご相談 お気軽にご連絡ください

お問い合わせフォームはこちら
■お電話
078-942-0305