2024/11/06老健だより 10月号
当施設では、利用者様に少しでも楽しみを提供できるように、職員同士が協力し、様々なレクリエーション(音楽、作業活動、壁紙作り、季節の行事、栄養科協力による手作りおやつ)などを行っています♪
今月も利用者様が作成した作品やレクリエーションの様子を一部ご紹介します♪
今年の夏は暑かったですね!最近は日ごとに秋が深まり毎晩冷えるようになってきました。
秋と言えば、『食欲の秋』、『読書の秋』、『実りの秋』、『芸術の秋』、『スポーツの秋』など『○○の秋』にはいろんなものがありますね!今月の壁紙は『実りの秋』をテーマにしています。利用者様から『おいしそう』『昔は果物狩りをよくしたな』などたくさんのお声掛けをいただきました♪
「実りの秋」を辞書で調べると、「穀物や果実などの収穫が多くなる季節を表す言葉」と書かれおり、辞書や地域によっては「実り」ではなく、穀物を表す禾(のぎへん)がついた漢字である「稔」を使って、「稔りの秋」と表記されることもあるようです。
また、行事では落雁(らくがん)を頂きました。落雁(らくがん)という言葉の意味は、雁が落ちるという縁起の悪いものではなく、空から舞い降りる雁のことを言い、秋の季語でもあるようです。
これからも、楽しく施設生活を送れるような季節を感じられる取り組みを職員一同で実施していきます♪