健診で行なわれる検査項目は、たとえその値が異常でも自覚症状はなかなかあらわれないものです。
日々健康に過ごして頂くために、定期的な健康チェックをお勧めいたします。
健診日 | 受付時間 |
---|---|
月~金 | 8:30~9:00 |
※祝日・年末年始は除く
人間ドック検査項目
身体測定・診察等 | 問診・身長・体重・BMI・腹囲・体脂肪率・血圧・理学的所見 | |
---|---|---|
眼科検査 | 視力・眼底検査・眼圧検査 | |
聴力検査 | オージオメーター(1000/4000) | |
心電図検査 | 安静時12誘導・脈拍数 | |
尿検査 | 蛋白・糖・潜血・ウロビリノーゲン・尿沈渣 | |
大腸がん検査 | 便潜血検査(2回法) | |
胸部検査 | 胸部X線検査(直接撮影)・肺機能検査 | |
胃部検査 | 胃透視検査(直接撮影) または胃部内視鏡検査 |
|
頭部検査 | 頭部CT検査 | |
腹部検査 | 腹部超音波検査(肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓) または腹部CT検査 |
|
血液検査 | 肝機能 | 総蛋白・ALB・総ビリルビン・直接ビリルビン・GOT(AST)・GPT(ALT)・γ-GTP・ALP・LDH・コリンエステラーゼ |
血中脂質 | 総コレステロール・中性脂肪・HDL-CHO・LDL-CHO・non-HDL-C・動脈硬化指数 | |
腎機能 | BUN・クレアチニン・尿酸・eGFR | |
膵機能 | 血中アミラーゼ | |
糖代謝 | 血糖・ヘモグロビンA1c | |
感染症 | HBs抗原・HBs抗体・HCV抗体 | |
炎症 | CRP | |
血液一般 | 赤血球・白血球・血色素量・ヘマトクリット・血小板・MCV・MCH・MCHC | |
リウマチ検査 | RF |
追加検査
項目 | 検査の内容 |
---|---|
胸部CT検査 | 胸部の精密検査 |
内臓脂肪CT検査 | 腹部の内臓脂肪や皮下脂肪量の測定 |
ABC検診 | 胃がんリスク検査 |
腫瘍マーカー |
各種がんの可能性があるかを調べる検査 (CEA・AFP・シフラ・Pro-GRP・CA19-9・CA15-3・CA125・PSA) |
※祝日・年末年始は除く
検診時間
健診日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月~土 | 9:00~11:00 | 3:00~4:30(土曜日は除く) |
※祝日・年末年始は除く
健診の種類 | 検査の内容 |
---|---|
健康まもりタイ健診 |
身長・体重・腹囲・血圧 尿検査(蛋白・糖・潜血) 血液検査(GOT・GPT・γ-GTP・LDL-C・HDL-C・中性脂肪・尿酸・クレアチニン・eGFR・血糖・HbA1c) |
大腸がん検診 | 便潜血検査(2回法) |
胸部検診 | 胸のレントゲン撮影 |
胃がんリスク検診 | ペプシノーゲン・血中ピロリ菌抗体 |
肝炎ウィルス検診 | B型肝炎ウィルス検査・C型肝炎ウィルス検査 |
※受診には、「明石市健診助成券」が必要です。
※以下の方は検査料が無料となります。
・満70歳以上の方・生活保護世帯の方・世帯全員が市民税非課税の方
・身障者手帳をお持ちの方・療育手帳をお持ちの方
健診でメタボリックシンドロームの危険因子をチェックし、必要に応じて生活習慣改善に重点をおいた保健指導でメタボ解消を目指します。
健診日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月~土 | 9:00~11:00 | 3:00~4:30(土曜日は除く) |
※受診には、健康保険組合からの受診券・利用券が必要です。
※祝日・年末年始は除く
健診日 | 午前 | 午後 |
---|---|---|
月~土 | 9:00~11:00 | 3:00~4:30(土曜日は除く) |
※祝日・年末年始は除く
健康診断(A) | 既往歴・身長・体重・BMI・腹囲・理学的所見 視力・尿検査(蛋白・糖)・血圧・胸部X線検査 オージオメーター(1000/4000)・心電図検査 血液検査(GOT・GPT・γ-GTP・血色素量・赤血球数・LDL-CHO・HDL-CHO・中性脂肪・血糖) |
---|---|
健康診断(B) | 既往歴・身長・体重・BMI・理学的所見 視力・尿検査(蛋白・糖)・血圧・胸部X線検査 |